フォト

セネガルでのブログ

無料ブログはココログ

« 八木城周辺の散策マップ | トップページ | まちなかの賑わいを取り戻すための計画 »

2012年3月14日 (水)

土人形づくり

昨年より、ワークショップを通じて地域の活性化の計画を策定中の出合校区では住民により様々な取り組みが実施されている。
地域の伝統文化である土人形づくり。
Img_2114
校区協議会により復活されました。
Img_2122
旧小学校を拠点に地域の方々により土人形づくりが行われております。
Img_2118
こうして並ぶと凄い!
Img_2345
地域のさまざまな役割によって支えられているのです。
Img_2340
昔はひな人形も土人形で作られていたのです。そんなひな人形の歴史を伝える展示会も行われました。約100年前からのひな人形が部屋中に並べられる様子は見る価値ありです!

« 八木城周辺の散策マップ | トップページ | まちなかの賑わいを取り戻すための計画 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 土人形づくり:

« 八木城周辺の散策マップ | トップページ | まちなかの賑わいを取り戻すための計画 »