気軽に集える場の完成!
長野地区には4つの小集落があるものの、区としてみんなが集まれる場所がなかった。そんな長野地区の皆さんの「気軽に集える場所」が必要だとの思いをきっかけに、県や市の支援を得て、新たな建物が作られることになり、それがようやく完成を迎えた。
使えるお金が限られていることもあって、高価な建物が建てられた訳ではない。ただ、地域の皆さんが自治会とは別に「活性化の取り組み」を月一回のペースで3年間行ってきた集大成。
皆さんの手作りでとても居心地のいい空間になっていました。皆さんの嬉しそうな表情がとても印象的です。
そしてこの場所の名前をみんなで決めようといういうことで、様々な案から投票後行われ「長野区元気交流館」という名前に決定!
住民皆さんが作りたいと決めて、皆さんで準備して完成にこぎつけた元気交流館です。
日常の活用と平行して、1年間どんなスケジュールでこの場を活用して行くかの計画もできました。
2週間後にはオープニングイベントも計画されています。あらたなスタートです。
« 写真ギャラリーになりつつある交流館 | トップページ | 八木城周辺の散策マップ »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント