« 美味しい柿の季節 | トップページ | 町並みマップの看板づくり »
岩崎地区の臼職人さんの工房が、餅つきシーズンを前に大忙しです。 こうして1本の大木を少しずつ削りながら臼が作られて行きます。 木の性質上、冬場の寒い季節しか臼づくりはできないそうです。 こうして多くの臼がこの工房から全国に出荷されていきます。 http://store.shopping.yahoo.co.jp/arumama/usu.html この臼を使ってこれから全国で、楽しい餅つきが繰り広げられていくのですね。
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 臼職人のしごと:
コメント